Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2010-05-11 |
タイトル |
|
|
タイトル |
FD/SDのビデオ教材の作成とその活用 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
小田, 隆治
杉原, 真晃
佐藤, 龍子
田実, 潔
大島, 武
酒井, 俊典
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4038 |
|
|
姓名 |
Oda, Takaharu |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4039 |
|
|
姓名 |
Sugihara, Masaaki |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4040 |
|
|
姓名 |
Satou, Ryuuko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4041 |
|
|
姓名 |
Tajitsu, Kiyoshi |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4042 |
|
|
姓名 |
Ohshima, Takeshi |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4043 |
|
|
姓名 |
Sakai, Shunsuke |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
はじめに 大学の発展のために,教員と職員の職能開発が強く求められるようになってきた。平成20年には大学設置基準が改正されFD(ファカルテイ・ディベロプメント)が義務化された。職員も従来の業務に加えて企画・運営能力が求められるようになり,そうした能力を開発するためのSD(スタッフ・ディベロプメント)が必要とされている。FDがフォーカスを絞っている授業の改善に関しては,講演会型やワークショップ型の各種研修会が開催されている。また,授業改善のための教材としては様々な書籍が出版されている。一方で,企画・運営能力を開発するためのSDはまだまだ模索中である。山形大学の高等教育研究企画センターでは,平成21年度に動画によるビデオ教材をFD版2本とSD版1本を立て続けに作成した。本論では,それぞれのビデオ教材の内容と作成から公開にいたるまでの過程を概略し,それぞれのビデオの関連性について論じる。 |
書誌情報 |
山形大学高等教育研究年報 : 山形大学高等教育研究企画センター紀要 = Higher education research : Research Center for Higher Education, Yamagata University
号 4,
p. 24-26,
発行日 2010-03-31
|
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12212850 |
タイトル(ヨミ) |
|
|
その他のタイトル |
FD/SD ノ ビデオ キョウザイ ノ サクセイ ト ソノ カツヨウ |
出版者 |
|
|
出版者 |
山形大学高等教育研究企画センター |
出版者(ヨミ) |
|
|
値 |
ヤマガタ ダイガク コウトウ キョウイク ケンキュウ キカク センター |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
論文(Article) |
資源タイプ・ローカル |
|
|
値 |
雑誌掲載論文 |
資源タイプ・NII |
|
|
値 |
Journal Article |
資源タイプ・DCMI |
|
|
値 |
text |
資源タイプ・ローカル表示コード |
|
|
値 |
1 |