@article{oai:yamagata.repo.nii.ac.jp:00003057, author = {庄司, 潔 and 内藤, 紀積 and 岡野, 将之 and 佐々木, 健吾 and 中内, 祐二}, issue = {1}, journal = {山形大学紀要. 自然科学 = Bulletin of Yamagata University. Natural Science}, month = {Feb}, note = {論文(Article), 本研究では山形県の河川における淡水生プラナリアの分布とその生息環境の調査を行った。調査は、茨山形盆地、芋蔵王山麓、鰯白鷹丘陵周辺の最上川中流域河川系、允鳥海山南麓の月光川、日向川河川系、印庄内平野南部・真耶山系西部の三瀬川、五十川、温海川、庄内小国川、鼠ケ関川河川系、および咽山形県西置賜郡小国町周辺の荒川上流域河川系、の6調査区について行い、プラナリアの生息が認められた地点の標高と水温等の環境条件の記録を行った。これらの調査区ではナミウズムシ(Dugesia japonica)、カズメウズムシ(Seidlia auriculata)、ミヤマウズムシ(Phagocata vivida)、イズミオオウズムシ(Bdellocephala brunnea)の4種のウズムシ類の生息が確認された。生息が確認された地点の標高と水温の範囲はそれぞれ、ナミウズムシは標高15―736m;水温7.4―22.5℃、カズメウズムシは標高120―1,440m;水温5.7―18.7℃、ミヤマウズムシは標高426―1,110m;水温8.3―14.2℃、イズミオオウズムシは標高84― 465m;水温11.2― 25.6℃ であった。多数の地点でプラナリアの生息が確認された山形市周辺の3地域についてプラナリアの垂直分布パターンを川勝(1965;1967)の表記法に従って表記したところ、ナミウズムシ(J)、 カズメウズムシ(A)、 ミヤマウズムシ(V)、イズミオオウズムシ(B)と表した場合、山形盆地:JB、蔵王山麓:JB-J-JV-JVA-VA-A、白鷹丘陵:JA-JBAV-JAV-JA-Aとなった。}, pages = {1--18}, title = {山形県の河川における淡水生プラナリアの分布}, volume = {18}, year = {2014} }