ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 工学部
  2. 工学部-紀要論文

Implementation of SLISP and SREDUCE on a 32 bit Machine

https://yamagata.repo.nii.ac.jp/records/777
https://yamagata.repo.nii.ac.jp/records/777
6c78661f-4bcf-4ec7-ac94-04bbe0b7850c
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyoue-17-1-09-1_merged.pdf kiyoue-17-1-09-1_merged.pdf (676.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-09-06
タイトル
タイトル Implementation of SLISP and SREDUCE on a 32 bit Machine
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 Takahasi, Yosio

× Takahasi, Yosio

Takahasi, Yosio

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 3324
姓名 高橋, 良雄
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 Abstract We investigate and resolve the problems which arose during the course of implementation of symbolic manipulation language SLISP and algebraic manipulation language SREDUCE on a byte machine. Some of the problems are complicated since SLISP was originaly developed on a word machine while the present host computer is a byte machine. It is recognized that the clues to resolve such problems are both reprogramming the source program with taking the differences of operating system of two machine into account and proper transformation of the internal representations of SLISP data so as to adapt for the new host machine. We re-examine fully the internal representations of SLISP data and the system initialization routine and improve them. The resultant system program gains considerable portabllity. Then we explain a new built-in function of the present version of SLISP in some details as a typical example that the recursion processing is required. The new built-in functions are consist of the basic functions of Lisp and the functions for pattern matching. Both of them contribute to increase the processing ability of SLISP.  記号処理言語SLISPと数式処理言語SREDUCEをバイトマシンへインプリメントする過程で生じた問題を調べ解決する。SLISPが元来ワードマシンで開発されたのに対し,今回のホストマシンはバイトマシンであるから問題点のいくつかは面到な問題である。  その様な問題点を解決する手懸りは,ニつのマシンのオペレーティング・システムの違いを考慮して原始プログラムを再プログラミングする事と,新しいホストマシンに適合するようにSLISPデータ内部表現を正しく変換する事の両方にある事が認識される。SLISP データ内部表現と処理系初期化ルーチンを良く再点検し改良する。その結果,システムプログラムは著しいポータビリティを獲得した。  次いで,再帰処理が必要となる典型的一例として, SLISP現版中のある一つの新たな組込関数についてやゝ詳細に説明する。新たな組込関数はLispの基本関数とパターン・マッチング用の関数とからなっている。これらはともにSLISPの処理能力を増強するのに寄与している。
書誌情報 山形大学紀要.工学

巻 17, 号 1, p. 141-154, 発行日 1982-01-20
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00242991
その他の言語のタイトル
その他のタイトル 32ビットマシンへのSLISP及びSREDUCEのインプリメンテーション
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル 32ビットマシン ヘノ SLISP オヨビ SREDUCE ノ インプリメーテーション
出版者
出版者 山形大学
出版者(ヨミ)
値 ヤマガタ ダイガク
別言語の出版者
値 Yamagata University
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・ローカル
値 紀要論文
資源タイプ・NII
値 Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
値 text
資源タイプ・ローカル表示コード
値 2
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-25 07:12:09.942718
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3